【制作事例】Yum Yum Tree様パンフレットデザイン~受け取る力を研ぎ澄ます~

ヒヤリングに注力する

デザインの仕事を承った際に、必ず行うヒヤリング。
それは一般的に、クライアント様のデザインに対する意向をうかがうこと。

でも、そのヒヤリングの際に、
クライアント様ご自身のなかに
既にイメージがはっきりとしているとか、
こんなコンセプトでいきたいと、
はっきりと言葉にできるということは、
極々、まれなことです。
大抵、そのヒヤリングでわかるのは、
ふわっとしたイメージだったり、
断片的な言葉だったり。

でも、その際、
ぽつりぽつりと、
ご自身のなかから発せられるワードだったり、
その声の調子だったり、
間合いだったり、
文章だったり、
それらのニュアンスからも、
どうやら私は、クライアント様の本心が
望まれているものを垣間見て、
それらを咀嚼し、編集し、ビジュアル化しているようだ、
ということが、最近わかってきました。
幾人の方からも、それらしいことを言われるため……。

この受け取る力・ヒヤリング力は、
一つ一つの仕事を通して
クライアント様に磨いていただいたものだと思いますし、
ひょっとすると、幼少期から培ったものでも
あるような気がします。
(長女気質で、人の顔色をうかがったり、空気を読んだり、言わんとすることを推し量る経験を知らず知らず積み重ねてきたためw)

ヒヤリングの形態は対面だったり、メールだったり、
その時によって様々ですが、
何かを主体的に伝え、それを良き未来へつなげていこうとするご意志さえあれば、
物理的にどんなに離れていても、私、受け取ります。

YUM YUM TREE様のパンフレットデザイン

昨年、その受け取る力を磨いていただいたお仕事のひとつがこちら。
乗鞍高原にあるバウムクーヘン工房&CafeのYum Yum Tree様のパンフレット。

yumyumtree様 パンフレット



中面

Yum Yum Treeさんは、ご家族で経営しておられ、
そのご家族のあたたかい雰囲気と乗鞍に対する深い想い、
バームクーヘンへのこだわり、
またその他目に見えないあれやこれやをヒアリングのなかで受け取り、
コンセプトがわき出し、デザインができあがりました。

Yum Yum Treeさんには、
とても気に入っていただき、
制作後にいただいたご感想から一部引用させていただくと、

「プロの方でもこちらの欲しいイメージを
表現してもらうのはなかなか難しいのですが、、
本当に、紋子さんにお願いして良かったです!」
と、これ以上ないくらいのお言葉をいただき、
PRに活用してくださっています。

受け取る力・ヒヤリング力を研ぎ澄ますことで、
言葉と形がぴたりとハマる
そんな心地よい一致感を味わいつつ、
その成果物を手にすることで、
事業主様が自信をもって事業をPRする
きっかけになり、進む力になるんだ、
そう強く感じ、逆に私自身も力を頂けた事例です。

※こちらのパンフレットは、昨年度の小規模事業者持続化補助金を活用した事例でもあります。来年度の同補助金の公募は、まもなく開始予定だそうです。

このブログを書いた人

もみじ あやこ
もみじ あやこ
デザイナー歴15年。広告・広報物のデザインやWEB制作等の仕事のなかで、短期的な集客はできても、長期的な集客に苦戦するクライアント様をまのあたりに。
マーケティングの必要性を実感し、自ら実践。クライアント様お一人お一人が、自分らしさをいかしながら、自然と集客につなげられる、そんなデザインやWEBサイトの構築をサービス提供している。事業を営むお一人お一人がご自身のなかにある本当の想いや理想を明確な言葉にし、そこに近づいていくきっかけになること。そして、個々のオリジナルな力を活かしあい、より良き未来へとつながる世の中を実現する一助になることを目指して、信州・乗鞍高原を拠点に活動中。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です